目次|もっとみる
カーテンは部屋の印象に大きく左右します。お店にいくとオシャレな柄がいっぱいで逆にどんなカーテンを選べばいいか迷っちゃいますよね・・・そこで今回はカーテンの選び方のコツを紹介します!素材や色柄を選ぶポイントを紹介します。是非、ご覧ください!
部屋に馴染む!カーテンの色の選び方のコツ
インテリアのカラー配分の法則に「7:2.5:0.5」という法則があります。床、天井などのベースとなるカラーを70%、イス・テーブル・カーテンなどのメインカラーを25%、小物の色を5%にすると過ごしやすい部屋になると言われています。ソファやクッションといったインテリアとの色合いを意識しながら、カーテンの色柄を選びましょう!
「7:2.5:0.5」の法則はこちらで詳しく解説しています。是非、ご覧ください。
フローリング×白い壁の組み合わせの場合
マンションのリビングで一番多い組み合わせはフローリング×白い壁ではないでしょうか。今回は、そんなフローリング×白い壁をベースにオススメなカーテンの色を紹介します。
ナチュラルな雰囲気が好き「ベージュ」や「アイボリー」のカーテンを
ナチュラルな雰囲気が好きな人は、「ベージュ」や「アイボリー」のカーテンを選びましょう。特にベージュは、ナチュラル・リラックスなど落ち着いた雰囲気を空間に与えてくれます。
「ベージュ」や「アイボリー」は、流行りすたりがなく飽きづらい色なため長く愛用できます。また地味な色のため明るい色のアイテムを引き立たせてくれる効果もあります。
明るい窓辺を演出するなら温かみのあるオレンジ系やグリーン系のカーテンを
明るい窓辺を演出するなら温かみのあるオレンジ系やグリーン系のカーテンを選びましょう。
オレンジは太陽の色に似ており空間を「ポジティブ」にしてくれます。ホワイトやブラウンと相性がよく、料理を美味しく見せてくれる効果もあるためリビングにピッタリです。
またグリーンは、森や木々など自然を想像させてくれるため「リラックス」効果があります。
仕事など集中力がいる場合はブルーのカーテンを
仕事や書斎など頭を使う部屋のカーテンは、集中力を高める効果のある「ブルー」のカーテンを取り入れましょう。
集中力アップの効果がある反面、食欲を減退させる効果もあるためリビングで使うには適していません。
女性らしい部屋を作りたい場合はピンク系のカーテンを
ピンクは、やわらかく、優しい印象を与えてくれます。女性に対しては、肌のうるおいを向上させてくれるなど心身によい影響を与えてくれます。
カーテンの採寸方法を知ろう
カーテンの採寸は、基本的にカーテンレールを基準に長さを測りましょう。詳しくは下記動画をご覧ください。
カーテンの遮光性や断熱性を確認しよう
カーテンの選び方は色だけでなく機能性から選ぶというアプローチもあります。日当たりのよい方角にリビングがある場合は光や熱がこもる傾向にあります。そんな時は遮光カーテンを選びましょう。
遮光カーテンには以下の等級があります。「外の明るさをまったく感じないようにしたい」という場合には遮光1級が必要ですが、「朝、外の明るさをほんのりと感じながら自然に起きられるようにしたい」という方には、遮光2~3級程度がオススメです。
遮光1級 (遮光率99.99%以上) | 光をほとんど通さないため、カーテンを閉めると昼間でも室内が暗くなります |
---|---|
遮光2級 (遮光率99.80%以上99.99%未満) | カーテンを閉めると部屋は暗くなりますが、人の表情の識別ができます |
遮光3級 (遮光率99.40%以上99.80%未満) | カーテンを閉めると、薄い暗がり程度まで部屋を暗くできます |
カーテンに使用される素材を知ろう
カーテンに使用される素材は、主に化学繊維である「ポリエステル」「アクリル」再生繊維の「レーヨン」自然素材の「綿」「麻」という 5 素材があります。それぞれの特徴を知りましょう。
耐久性や速乾性に優れている素材!ポリエステル
スポーツウェアにも使われる、高機能の繊維。耐久性と速乾性にも優れているのが大きな特徴です。
しっかり洗濯して汚れを落としたい人にオススメな素材!アクリル
合成繊維の中では最もウールに似て、柔らかく、暖かみのある肌触りがあります。強度が強く耐光性に優れ、繊維自体の抵抗力が強いため、油類、カビ、虫、細菌などに影響されず、耐薬品性に優れています。
吸湿性、放湿性があり環境にも優しい素材!レーヨン(再生繊維)
レーヨンは吸湿性、放湿性があり、化学繊維のなかでもっとも高く、綿より優れています。また、独特の光沢感があり、ドレープ性にもすぐれています。レーヨンの原料は、木材パルプのセルロース部分をアルカリ処理して、薬品にて溶かしたものを繊維にするため、再生繊維と呼ばれています。
丈夫で肌ざわりが良く綿素材
丈夫で肌ざわりが良い事が特徴な綿素材。しかし、染みが出来やすく、洗濯など摩擦によって毛羽立つため、白化しやすいこと、洗濯で縮んでしまうという欠点があります。
麻特有のナチュラルな色・さらっとした質感が特徴!麻 ( リネン )
麻は、耐水性・耐熱性に優れ、通気性・速乾性が高いという特徴があります。一方でしわになりやすい、ホームクリーニングができないものもあります。麻特有のナチュラルな色・さらっとした質感が近年多くの人に好まれています。
カーテンのスタイルを知ろう
カーテンを選んだ後、店員さんから「スタイル」はどうしますかと聞かれると思います。この場合のスタイルとは「2倍ヒダ」や「1.5倍ヒダ」でそれに合わせ値段が変わります。そこでカーテンのスタイルを解説します。
夏は涼しく、冬は暖かく過ごす事が出来る事が出来るスタイル!「2倍ヒダ」
2倍ヒダは、レール幅の2倍の生地を使って上部にプリーツを施したスタイルのことです。深いドレープが生まれ、陰影のある美しい仕上がりになります。
奥行きができるため、部屋が広く見える効果があり窓とカーテンの間が広くなることで、断熱効果が高くなり、他のスタイルと比較して夏は涼しく、冬は暖かく過ごす事ができます。
柄が綺麗に見える基本のスタイル「1.5倍ヒダ」
1.5倍ヒダは、レール幅の1.5倍の生地を使って上部にプリーツを施したスタイル。一般的な既製カーテンに多く見られます。ほどよいドレープ感があり、柄もきれいに見えるバランスの良い基本のスタイルです。
生地の柄を最も楽しめるスタイル!ストレート
ストレートタイプは、プリーツがないフラットなスタイル。生地の柄を絵のように楽しめます。
すっきりとした印象のため遊び心のある大柄の生地や、素材感のある麻やコットン生地がおすすめです。